『食育』は園と家庭で!つながる・ひろがる食育情報誌
いただきます ごちそうさま表紙

年間購読2大特典

①1年中使える!
食育お役立ちCD-ROMプレゼント
  • 食育だより・献立表・計画の作成に使える!
    春夏秋冬のイラスト(モノクロ・カラー)&おたより文例などのデータを収録。

②年間購読者限定!!
動画「ウエカツ魚塾」配信
  • (詳しくは夏号にてお知らせします)
2022年度 紹介動画はこちら

「いただきます ごちそうさま」は、保育界唯一の食育情報誌です。

2022年 春号 Contents

特集 ①

「食」体験を取り戻すための
感覚と言葉が結びつく

食育遊び

特集 ②

食品ロスを考える

「残食」どうしていますか?

  • 廃材を利用した かんたんミニ栽培〈こかぶ〉
  • 子どもが夢中になる 食育活動で楽しもう!
    〈食育紙芝居〉
  • 食育実践レポート 2つの園の現場から
    池田くるみの木こども園(山梨県甲府市)
    明日葉保育園 青葉台園(神奈川県横浜市)
  • NEW!食の安心・安全
  • NEW!連携して食育をしよう!
  • NEW!食育計画の立て方 基本のき
  • NEW!「選ばれる園」になるために
    「食育活動」からできること
  • おばあちゃんの知恵袋〈急須〉
  • NEW!作って飾ろう! 遊ぼう! 食育製作
  • 春のいたごちレシピ
    4つのおさら/離乳食
  • 旬の魚を知って食べよう!
  • 食歴書〈きじまりゅうたさん〉 など

特集 ①


「食」体験を取り戻すための
感覚と言葉が結びつく

食育遊び

子どもには、友達や大人と一緒に食事をしながら覚えていく言葉がたくさんあります。
一緒に楽しく食べる機会が失われている今、遊びを通して感覚と言葉を結びつけていきましょう。

特集 ②


食品ロスを考える

「残食」どうしていますか?

残食の問題は、どの園でも困りごとの一つ。第4次食育推進基本計画にも記されている「食品ロス」や「SDGs」との関わりから、改めて残食に対する園の取り組みを紹介します。

連載

New!調理室の職員・保育者・保護者連携して食育をしよう!

保育者・調理室の職員・保護者がどのように関わっていけばよいのかを提案します。

New!食育計画の立て方基本のき

今こそ、食育計画を立て直すチャンスです。計画を立てる際の考え方、ポイントをていねいに解説します。

New!「選ばれる園」になるために「食育活動」からできること

将来にわたって「選ばれる園」になるために、食育活動からできることを考えていきます。

春のいたごちレシピ4つのおさら

主食・主菜・副菜・汁物に色分けした
旬の食べものを使ったレシピを紹介。

春のいたごちレシピ4つのおさらの離乳食

4つのおさらで使った食材で作る
離乳食レシピ。離乳4期に分けて掲載。

New!コロナ禍の子どもたちの育ちを支える食の安心・安全

子どもたちが安心・安全に食と関われるよう、今大切にしたい安心・安全の基礎知識・ポイントを解説します。

New!作って飾ろう! 遊ぼう! 食育製作

季節に合った、簡単でかわいい食べものの製作を紹介します。

私の食歴書

気になるあの人の食の育ちや記憶に残る
料理、食への思いをお聞きします。

レシピカード&おたより作成

4つのおさら・離乳食・食物アレルギー
対応レシピカード、イラスト文例を掲載。

年間購読特典CD-ROMには、一年分掲載するイラスト文例データがモノクロ・カラーで収録されています!

年間購読にセットの食育実用書

ウエカツさん直伝!

子どもが食いつく魚レシピとヒミツ

「魚の伝道師」でもある「ウエカツ」さんこと上田勝彦さんの、おいしい魚レシピと子どもに伝えたい魚の話です。園でおこないやすい魚をテーマにした食育活動の提案や、園だよりに活用できる魚に関する文例・イラストも掲載しています。魚情報盛りだくさんの1冊です。

著者紹介
上田勝彦(うえだ かつひこ)
株式会社ウエカツ水産代表取締役
東京海洋大学客員教授

1964年島根県生まれ。長崎大学水産学部卒業後、漁師を経て水産庁勤務。2015年より現職。「魚の伝道師」として日本各地を訪れ、日本の食卓と魚をつなぎ直すべく、料理講習や講演、テレビや雑誌などのメディアで、魚を食べることの意味を発信している。

紹介動画はこちら

最新号はこちら